代引きの基礎知識とメリット・デメリット

通販で買った商品を受け取る時に自宅まで宅配便で届けてもらいます。商品購入の代金は受け取る際に宅配会社の担当者に支払う「代引き」を使用している方も多いでしょう。しかし、基本的な意味や仕組みは何なのか。メリット・デメリットは何なのか知らない方もいるでしょう。

「代価の受取に引き換える」と言う形で荷物(=商品)を受取人に渡すと言うのが本来の意味です。受取った際に、注文した覚えがなかったり荷物の品質に不満を持った場合は送り主に返送する事も可能です。利用にあたっては、送り主側は事前に宅配会社との契約が必要となります。実質的には法人や個人事業主でないと利用が出来ないため、我々個人は受け取り側のみとなります。

代引きを利用するメリットをデメリットを送り主側と受け取り側に分けて考えてみます。メリットは、送り主側としては確実に荷物の代金を徴収する事が出来る、銀行振り込みだと支払い有無の確認が必要になるが代引きではそれをしなくて良い。受け取り側としては銀行振り込み等の先払いの場合、悪質通販業者とは知らず購入すると買ったはずの商品が届かない、送り主側からの発送は出来ても宅配会社の過失による配達中の事故等により手元に届かない事を回避する事が出来ます。一方でデメリットは、受け取り側は配達料金とは別に「代引き手数料」を払わないといけないため、購入した商品の値段が安いとこちらよりも輸送コストの方が高くなる、宅配会社から受け取る際につり銭で使用する小銭不足のためすぐに受け取る事が出来ないトラブルもあります。

ただ最近は電子マネー決済が可能になったり配達前に事前連絡の徹底等により、そのトラブルへ減少しつつあります。代引きを利用する際には、メリット・デメリットをしっかりと知るようにしましょう。

Filed under: 意味, 請求, 金融Tagged with:

No comment yet, add your voice below!


Add a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comment *
Name *
Email *
Website